院長 渡辺 聡(わたなべ さとし)
・あだ名(ハンドルネーム) わったー
・1981年(昭和56年)11月5日生まれ 35歳
・O型 福島県郡山市出身
経歴
1986年(昭和61年)4歳
郡山市双葉幼稚園 入園
1987年(昭和62年)5歳
茨城県日立市に転居/小木津幼稚園 転入園
1988年(昭和63年)6歳
小木津幼稚園 卒園/日立市立日高小学校 入学
1994年(平成6年)12歳
日立市立日高小学校 卒業/秀明学園 入学
1999年(平成11年)17歳
明秀学園日立高等学校 転校
2000年(平成12年)18歳
明秀学園日立高等学校 卒業/奥羽大学歯学部 入学
2006年(平成18年)24歳
奥羽大学歯学部 卒業/歯科医師免許取得
奥羽大学歯学部附属病院 臨床研修
2007年(平成19年)25歳 奥羽大学歯学部附属病院 臨床研修修了
日本大学工学部機械工学科 2年次編入学
医療法人社団 宏和会 日精歯科 非常勤勤務
2008年(平成20年)26歳 日本大学工学部機械工学科 中途退学
奥羽大学大学院歯学研究科口腔機能回復学専攻 博士課程 入学
奥羽大学歯学部歯科補綴学講座(有床義歯学)入局
奥羽大学歯学部ティーチング・アシスタント(有床義歯学実習)
2009年(平成21年)27歳
ノーベルバイオケアuniversity program 修了
2011年(平成23年)29歳
・東日本大震災の身元確認作業に参加、日本歯科医師会より感謝状
・衛生検査技師免許取得
・新潟県長岡市に転居
2013年(平成25年)31歳
奥羽大学大学院歯学研究科口腔機能回復学専攻 博士課程 修了
・博士(歯学)の学位取得 奥羽大学
論文題名「三次元有限要素法による歯科インプラントの生体力学的研究 -インプラントと天然歯の連結条件の検討-」
医療法人社団 宏和会 日精歯科 退職
医療法人社団 越路会 越後さんとう歯科診療所 勤務 訪問歯科担当
2014年(平成26年)32歳 埼玉県川口市に転居
医療法人社団 越路会 越後さんとう歯科診療所 退職
医療法人社団 宏和会 日精歯科鳩ヶ谷診療所 院長就任
OAMインプラント法セミナー 修了
歯科医療安全に関する総合的研修会 修了
在宅療養支援歯科診療に関する総合的研修会 修了
2015年(平成27年)33歳
済生会川口総合病院登録医 認定
歯科医師臨床研修指導歯科医講習会 修了
指導歯科医 資格取得
全国共通がん医科歯科連携講習会 修了
帝京大学医学部附属病院 連携登録
川口市立戸塚北小学校 学校歯科医 嘱託
2016年(平成28年)34歳
三葉精工株式会社 役員就任
平成26・27年度 日本歯科医師会生涯研修事業 認定
スポーツ歯学講習会 修了
日本糖尿病協会歯科医師登録医
摂食・嚥下機能「スクリーニングとアセスメント」講習会 修了
2017年(平成29年)35歳
埼玉県認知症サポーター
2019年(令和元年)37歳
高濃度ビタミンC点滴療法認定医(*)
*医療広告ガイドライン限定解除による標示(法令順守のページもご覧ください。)
趣味
電子工作・機械いじり・パソコン
好きなもの
ハイボール・ピョコタン・尾崎豊
所属学会
奥羽大学歯学会・日本補綴歯科学会・日本口腔インプラント学会・日本臨床歯科補綴学会
日本機械学会・日本歯科医学会・日本学校歯科医会
所属団体
川口歯科医師会(医療管理部部員)・埼玉県歯科医師会・日本歯科医師会・鳩ヶ谷商工会・日本糖尿病協会
奥羽大学歯学部同窓会埼玉県支部(役員)・日本糖質制限医療推進協会